2017.03.04 Sat
さよならは突然に…
その日はある朝突然にやってきました


あ これは我が家のラインスタンプです

2月最後の日に愛車が壊れてしまいました…

その日は車を使う用事があったので
オットを会社まで送って行くのに2人で早朝家を出ました

通勤途中の交差点で信号待ちをしていて
発車をしようとしたらアクセルの反応がなんかおかしい!
たまたま下り坂だったので惰性で動かし信号を曲がって
広い道路の路肩になんとか停める事ができました
どうにもこうにも動かないのでとりあえずJAFを呼んで
オットは最寄りの駅から仕事に向かいました
朝の通勤ラッシュ時間なので道はかなり混んでいて
JAFが来るのもレッカー作業をするのも時間がかかります
それでもてきぱきと作業をしてくれたJAFのお兄さん
ありがたいですね~!
なんとか作業も終わり
とりあえずディーラーに運ぼうと出発したのですが
ディーラーに電話をしても繋がらない…
はっ!!! 今日火曜日じゃん!!!
車屋さん お休みですよね~(涙)
仕方がないので家まで運んでもらいましたよ
それからとりあえず用事を済ませるために
実家まで行ったのですが
車だと1時間弱でつくところが
公共交通機関を使うと4回も乗り継ぎをしなければならないので
2時間以上かかってしまいましたよ…(泣)
さてさて この後車をどうするか…

実はこの車 平成21年車なのですが
走行距離が既に19万kmを超えています
普段の通勤はもとより
色んな場所に撮影に行ったりするのにも
毎度毎度頑張って走ってくれました
もも&はっち とドライブもよく行ったよね
釧路や音更に日帰りなんてこともしてました
道内だけでなくフェリーに乗せて
関西、四国、山陰山陽と
ぐるっと旅をしたこともありました
その時の記事は コチラ
今はナビがあるからどこでも行けました

ちなみにこのナビは画像が取り込めるタイプだったので
もも&はっち のスライドショーができました

まだカメラ教室に通う前の古い写真ばかりです

ちびっこはっちが懐かしいね~♪
ちなみにナビは関西弁のお兄ちゃんが案内してくれました
これが意外と皆さんに大ウケでしたよ
そんなワケで来年の車検までには次の車も考えなきゃね~と
常々思ってはいたのです
半年ごとの点検は欠かさず行っていたので
距離数の割には好調だったと思うので
20万kmまでいけるかな?ってちょっと思っていたのですが…
しかもあろうことか実はこの1週間前にタイヤがパンクしました
(パンクはボルトが刺さったので故障には関係ありません)
この時はワタシひとりでぷらっとドライブに出ていて
中山峠を越えてもう少しでニセコだな~ってあたりで異変に気付き
車を路肩に停めたら右前輪が…(涙)
夕暮れ時の国道
郊外とはいえ大型ダンプがバンバン通るところ
近くにスタンドもなかったので
暗くなる前にと必死でスペアタイヤに交換しましたよ
何十年ぶりで自分でタイヤ交換しましたが
必死になれば人間なんでもできるもんですね~
で その時もタイヤをどうするか悩んで
次の冬まで乗るかどうかわからないので
とりあえず中古タイヤを買って交換してもらいました
(冬なのでまだスタッドレスを履いているのです)
あのタイヤ代は…(涙)
まぁ… パンクも故障も突然だったけど
よそ様を巻き込むような事故にならなかっただけ
不幸中の幸いだったと思います
JAFのお兄さんが言うには
多分オートマのミッションが滑っているんじゃないかと
つまりギアが入らない状態ということですね
オイル交換でいけるかもしれないけど
走行距離数を考えると本体の交換になる可能性が高く
しかも数十万円単位となると考えますよねぇ
やむなく車を買い替えることにしました
翌日オットには午前半休をとってもらい
朝から車屋さん巡りです
そんなこんなだったのでオットは次の車を漠然と考えていたらしく
実は乗りたい車があるということで
なんとか決めることができました
タイミングってやつなんでしょうかね~
そこのディーラーで車を引き取ってもらえることも決まり
(やっぱり下取りにはなりませんでした…(涙))
そうなるとたまたまの火曜日で家に車を持ってきたのは
ラッキーだったのかな
最後に写真を撮ってあげる事ができたしね
でも 色んな所に行ったんだから
もっと景色の良いところでも撮ってあげれば良かったね…
動かすことができないので洗車もしてあげられず
気持ちだけ水洗いをして掃除機をかけました
故障から2日後 再びJAFにお願をして
車を運んでもらいます
最後にエンジンをかけたら車が動きました!
が…

ここで動かなくなってしまいました
まるで駄々っ子のように見えて泣けてきましたよ
でもあとはウィンチで引っ張り上げるだけなので
そこまで頑張ってくれたんだよね
最後まで良い車でした
今までお世話になりました
ありがとう! さようなら!!

気がつけば昨日はひなまつり
年に一度の もも の節句でしたね

桜餅を食べ損ねたねぇ…
新しい車はなんとか今月中には来そうです


いつも応援ありがとうございます^^
momo*photo も地味に更新中~♪
河口湖畔の河口湖美術館で開催中の
「第18回富士山写真大賞展」の番外編コーナーに
もも も参加させていただきました
富士山観光に行かれる際は
河口湖美術館にも足を運んでみてください♪
会場 河口湖美術館(富士河口湖町3170)
会期 3月26日まで(予定)
| rinko | 04:43 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
「さよなら」なんて言葉があるので、ちょっと、というか、かなり焦りましたよ〜車の事だったんですね、私的には一安心です^^;
壊れる時は重なったり、突然だったり。
電化製品に多い事象だと思っていましたが、車までとは。
おいおい予定していたとはいえ、痛い出費になったのではないでしょうか。
なんでも手放す時は寂しいものですが、事故で…とかじゃなくてよかったとおもいたいですよね。
春から心機一転、新車でどんどんお出かけできますね^^
ももちゃん、はっちちゃんも新しい車、気に入ってくれるかな?
しばらくは新車の匂いもするし、慣れるまでは嫌がるかしら^^;
| ふくまま | 2017/03/04 11:47 | URL |