2013.05.21 Tue
すちゃらか道中記~TOKYO2013春

ようやく良いお天気になったのでお散歩に行ってきましたよ
なんでこんなにエラそうなのかは謎ですが…^^;
さてさて 今回の東京旅行ですが
たった1泊2日だったので
大してすちゃらかもしておりませんが
とりあえず自分の旅行記として一応書いておこうと思います

今回も旅の目的は母の絵が展示される日本画院展を見に行くことだったのですが
(一番右の美人画が母の絵です ^^)
展覧会好きの母に付き合ってそれ以外にもあちこちと見に行ってきました
母も高齢と言えるトシになってきたので
ムリをしない範囲で見たいものを見に行こうねと言いながら
今回はこの日本画院展とニューオータニ美術館で開催されている
美人画展をメインに決めてやってきたのですが
日本画院展をやっているのが上野の東京都美術館で
同じ敷地内には他にも魅力的な場所があるんですよね~^^;
東京都美術館ではレオナルド・ダ・ヴィンチ展が開催中で
西洋美術館ではラファエロ展が開催されていました
せっかくここにいるんだし… ねぇ…
ということで見に行ってきたのですが
なんたって土曜日!
とにかく人がすごかった~~~!!!
絵を見に来たのか?
人を見に来たのか?
なんだかよくわかりませんでした ^^;
全部をじっくり見るのはもう諦めて
さら~っと見流しながら ちょっと空いているところで
すかさず近寄ってじっくり見るという感じで
どうにかこうにかこなしてきましたよ(苦笑)
外に出るとお天気もとっても良く
土曜日の上野公園はたくさんの家族連れでにぎわっていました ^^
上野駅から山手線に乗ろうとしたところで
目についたのが「東京駅」の文字
そういえば新しくなった東京駅も見たいよね~
なんか東京駅にもギャラリーがあるらしくって
そこでも確かいいのがやっていたんだよね~
と 母が言うので
まぁ まだ元気があるのならついでに行ってみようかね

おぉ~っ!! 立派だね~!!!
そういえばこれまではいつも工事中で覆われたのしか見てなかったもんね
向こうまで見通せるし 思ったほどビルに囲まれてなくて空をバックにできてるし
本当に素敵な東京駅になりましたね~!
東京ステーションギャラリーでは木村荘八展を開催中でした
ちょうど最終日だったようですがかなり見応えのある展覧会で
母も大満足でしたよ!
で 母がこの美術館を見ている間
ワタシは…

一人撮影会をしておりました ^^
ようやくこのレンズを買って良かった~!と思えましたよ(笑)
知っている人にはあまり見られたくないような格好で
かなり楽しく撮らせていただきました ^^
その写真が コチラ
本当はもっと突き詰めて撮りたかったのですが
理性が邪魔をしてソコソコおとなしく撮っていたのですが
それでもあの場にいた人達には驚かせてご迷惑をかけたかもしれません ^^;
いや 本当はささっと撮影をして
先にギャラリーに入った母を追いかけるつもりだったのですが
すっかり没頭してしまい
気付いたら母も見終わっていたという…^^;
ま それもアリだよね~
東京駅を堪能した後は
こちらも前から見てみたいとずっと言っていた

新しくなった歌舞伎座です

大きくて入らないわ~!と思ったらホラ
こうすれば全部入りました~^^
( こういう使い方のためのレンズではありません )
歌舞伎のチケットをとるのはかなり難しいと聞いていたので
元々見るつもりはなかったのですが
歌舞伎座の中に入ることができるらしいということで
実はそれを楽しみにしてきました
まぁ あくまでもついでに寄れるという風にしたかったので
ホテルをこの近くに決めていたので
あとはホテルに帰るだけだからちょろっと覗いてきましょうか
と 思ったら
なにやら外に並んでいる人たちが…
「 一幕見席 」 と書かれたプラカードを持った係のお兄さんに聞いてみたら
なんと当日券が売っているんですね~!
一幕ずつ売られるらしく この時は最終幕のチケットが売られていたそうです
残念なことにもう埋まってしまったそうで
タッチの差で買うことはできませんでしたけどね ^^;
まぁ本当は歌舞伎を見たかったのではなく
歌舞伎座が所蔵している絵画を見たかったので
( 歌舞伎座はとても良い作品をたくさん所蔵しているそうです )
もしかしたら歌舞伎ギャラリーに行けば見られるかも?と
翌日に行く予定をしていたので
翌朝歌舞伎座の開店時間に合わせて行ってみると
今度はまだ一幕見席のチケットが買えるとのこと
せっかくだから見て行こうか~と並んでチケットをゲットしちゃいました ^^
が…
これがなんと立ち見なんですね ^^;
早くから並んで最初の方で買えた人は座席に座ることができるそうですが
後半になると一番後ろからの立ち見になるそうです
そうと知ってりゃもう少し早く来たのに…
なんてったってホテルから歩ける距離ですからねぇ!
それでも初めて見た歌舞伎はなかなか面白かったです ^^
まだ見たことのない方は当日でも見ることができるので
銀座に行ったついでに寄って見られてはいかかでしょう?
一幕で2500円(立ち見の可能性アリ)ですよ~!
歌舞伎を見るのは初めてだったので
音声ガイドをお借りしてストーリーを聞きながら見ていたのですが
前の席に座っていた若い女の子がガイドなしで
悲しい場面でハンカチを目に当てながら見ていたのには驚きました
きっと歌舞伎好きの歌舞伎ツウなお嬢さんだったんですね~!
こっちはナニを言っているのかもよくわからなかったのに…^^;
そんな感じで歌舞伎デビューもして
今度はタクシーでホテルニューオータニまで行きました

メインの美人画展を見た後
広大なお庭を見学しようと出たところに
お食事中のクロネコさんに会いました
誰かがカリカリを置いてくれているし
耳カットもされていたので
きっとここで可愛がられている猫さんなのでしょう ^^
ちょっと近づき過ぎたらササっと隠れてしまいました

邪魔しちゃってゴメンね~ ^^;
この後 帰りの飛行機まで時間があったので
地下鉄1本で行けるスカイツリーに寄ってみました

ほ~ら!上から下まで全部入ったよ!!
( だからこういう使い方をするためのレンズではありません )
ソラマチ1周年記念とかで色んなところでパフォーマンスをやっていました
(いつもなのかどうなのかはわかりませんけど ^^;)
窓拭きのお兄さんがエスカレーターの横のガラスを拭いていたのですが
よく見たら拭いているのはガラスの更に上の空間!!
このお兄さんもパフォーマーでした(笑)
それからは空港で台の上に乗って監視中のお巡りさんも
もしかしてパフォーマー??と疑っちゃう始末でしたよ ^^;
東京は面白いところですね~ ^^
スカイツリーでも上に登れる当日券が売っているそうですが
日曜日だしイベント中だし…で
ダメ元でチケット売り場まで見に行ってみたら
夜のチケットの整理券が配られていましたよ!
残念なことに飛行機の時間に間に合わなくなるので諦めましたが
4時ごろに行って6時半だったかのチケットが配られていました
もしかしてお天気が悪くなってきていたからかもしれませんが
スカイツリーも当日券が購入できそうですね~
まだの方は是非チャレンジされてみてはいかがでしょう?
セーブをしながら行き先を決めたつもりですが
それでも2日間かなり歩きまわったので
すっごく疲れてしまいましたが
スカイツリーからは羽田空港行きのバスが出ていたので
空港まではラクラクで行くことができました ^^
お陰さまで今回もバタバタだったけど
楽しく有意義な旅行をすることができました♪
あ そうそう

はっち も元気にしていましたよ(笑)

ふたりとも お留守番ご苦労さまでした!
| すちゃらか道中記 | 13:46 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
やっぱりrinkoさんのすちゃらか道中記は内容が
濃いですね~~
私は17に上野、18に浅草三社祭を見に行きました。
美術館に来ていた人も「ワタシ思いっきり見ちゃうから
美術館のはしごは無理ぃ~~」と座りこんでいました(笑)
私も歩き回りすぎて疲れてダヴィンチは断念しました・・
でも心はとっても満足しています。
| torakuro | 2013/05/22 02:47 | URL |