2006.03.31 Fri
春
出会いがあって 別れがある
淋しいけど、きっとまた会えるよね!
今日は会社の全体送別会でした。
お世話になった方々が札幌を離れます。
みなさんお元気で!また会いましょう!
とりあえず 月曜日に…
(みなさん4月に入ってからの移動のようですので)
| もも(旧ブログ) | 23:24 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
北国札幌に住む三毛猫ももとサビ猫はっちのありふれた日常をちょっぴりご紹介します
出会いがあって 別れがある
淋しいけど、きっとまた会えるよね!
今日は会社の全体送別会でした。
お世話になった方々が札幌を離れます。
みなさんお元気で!また会いましょう!
とりあえず 月曜日に…
(みなさん4月に入ってからの移動のようですので)
| もも(旧ブログ) | 23:24 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
まぁる描いてみょ~ん ♪
三角お山が顔だしたぁ~ ♪
こっちもおまけにかお出した~ ♪
‘あ’っというまに ももちゃんだ~ ♪
rinko 「 …しっぽはちゃんとくっついてるのかい? 」
こんなんで よかった?
| もも(旧ブログ) | 20:54 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
避妊手術が無事終わって、rinkoとオットの心配をよそに
帰宅当日から元気いっぱいのももでした。
傷舐め予防のピンクのお洋服もお気に入りになった頃
やっと抜糸の日が来ました。
rinko 「 もも、明日は病院に行って抜糸してもらうからね! 」
ふぅ… やっと楽になれるか
抜糸当日
rinko 「 10時半になったら出かけるよ! 」
じゃぁ そろそろ準備しようか
おっけ~
rinko 「 … あと1時間もあるよ 」
やっぱり、抜糸するのを心待ちにしていたのでしょうか。
本当に1時間前から、自分でキャリーに入って準備していました。
ねこって人間の言葉がわかるんだって思った出来事でした。
ももの通っている動物病院には複数の先生がいます。
女性の院長先生と、男性の若い先生が5~6人です。 (スミマセン適当で…)
どの先生も親切でキチンと診てくれるので、とても良い病院だと思ってます。
この日は若い先生に診ていただきました。
なかなかのイケメンで、rinkoはちょっとウキウキだったのですが、
結構クールなんです。
イイ男なのに、そっけないから残念! なぁんて心の中で思っていたら…
「 はい!糸取るにゃ~! 痛いにゃ~? ごめんにゃ~ 」
ももには超優しい先生でした…
この先生は人間には愛想があまりないけど、
きっと動物がとっても好きなんでしょうね! 安心して もも を任せられます。
ここの病院は、やっぱりいい病院!って再認識した一日でした。
手術のおはなし その1 はこちら 手術のおはなし その2 はこちら
カラーも取れて全開パワーアップの ももに もふもふっとよろしくね!
本日のブログで もも の修行の成果を楽しみにしていた方
是非オットの方を覗いてみて下さい。
ももが何かに変身してますぞ! うっしっし
| もも(旧ブログ) | 21:06 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
狙ってます
狙われてます
ていっ
とぉっ…
あっ! 消えた!!!
?????
どしたの?
rinko 「 今ね!ももがね!! …あれっ? 」
| もも(旧ブログ) | 21:41 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
| もも(旧ブログ) | 20:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
rinko 「 新しいおともだちだよ 」
誰?
ちょいちょい
くんかくんか
ちゅっ
rinko 「 あ、結構好きなんだ 」
本日の札幌は、朝から雨が降ってましたが
お昼過ぎから青空がやっと顔を出しました。
ももと一緒にお昼寝をしてたら、暑くなってきたのでストーブを消しました。
今も消してますが、まだ暖かいです。
今度こそ本当に春が来たのでしょうか?
ほら、屋根の雪がないのがわかりますか?
今日は一日いっぱい遊んでごきげんの ももに もふもふっとよろしくね!
追記…
もも を通じていつのまにかお友達がたくさん増えました。うれしい限りです!
これは本当に もも に感謝です♪
何人かの方々のブログをブックマークに登録させていただいてます。
みなさん素敵なブログばかりなので、是非遊びに行ってみてください!
身内びいきでナンですが、オットのブログもありますよ。
似たような写真ですが内容を少し変えてますので、
私達夫婦の もも に対する愛情を見比べるのも、また一興かもしれません。
他にもたくさんの素敵なブログがあると思いますので、
教えていただけたらうれしいです!
また、ももとお友達になっていただける方がいらしたら、
ご一報いただければ、これまたうれしいです!
これからも、もも&rinko&オットをトリオでよろしくお願いいたします。
| もも(旧ブログ) | 20:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
…
rinko 「 遅くなってごめんねぇ! 」
別に…
rinko 「 あれ?怒ってる…? 」
全然… 寝てたしね
rinko 「 … やっぱ、怒ってるじゃん 」
本日は、久し振りの土曜日出勤でした。
そして部長さんの送別会もあったので帰宅が遅くなってしまいました…
しかも今日からオットは出張でいません。
朝、もものごはんを少し多めにして出たのですが、ももが考えて食べるワケもなく…
帰って来たらこの有様です
冷たいなぁ…
階段には羽のおもちゃがバラバラ死体となって散っていました…
でもね、ももちゃん。
部長さんに ‘ももが待ってるので帰ります’ って言ったら(普通言わないか…)
「じゃぁしょうがないね!早く帰ってあげなさい」って
快く送り出してくれたんだよ! 部長さんに感謝しなくっちゃね!
さぁ!これから思いっきり遊ぼうか!
… 寝てるんかい
| もも(旧ブログ) | 23:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
年度末を迎えて皆様お忙しいことと存じます。
rinkoも少しお疲れモードですが、もものこの笑顔にいつも癒されています。
そんな癒しをちょびっとおすそわけ…♪
rinko 「 ももちゃん寝てるの~? 」
ん?
んん~???
rinko 「 もも!新しいしっぽが生えてきてるよ!! 」
なぁんてね
| もも(旧ブログ) | 20:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
我が家にやってきた三毛猫の女の子。
泣ける程可愛かった三毛猫の女の子。
あなたのお名前どうしましょう…
ももが来た日はオットが出張中でしたので、名付親にはrinkoがなりました。
来てから2~3日は悩みまくりです。
以前、柴犬‘てつ’ と一緒に飼ってた柴の女の子の名前が ‘さくら’ だったので、
うちの女の子はみんな花の名前にしましょう という事になりました。
春に生まれた女の子、 春の花… たんぽぽ… うめ… もも… (これだけか?)
オットにメールを送りました。
「ぽぽちゃん、うめちゃん、ももちゃん どれがいい?」 (やっぱりこれだけなんだ…)
「なんでもいい」
冷たいなぁ…
結局、‘ぽぽ’ は言いにくいし、‘うめちゃん’ は友人のパクリになるので
‘もも’ に決まりました。
桃の節句の頃に生まれただろうから、いいよね!
なんて満足してたら… どうやら4月生まれだったようです…
そして…
世の中にたくさんの ‘ももちゃん’ がいることも最近知りました…
失敗だったかなぁ…? だって、ボキャブラリーが少ないんだもの…
えぇーい! こうなったら “ももちゃん’s” を結成するか!
誰か作ってくれないかなぁ
名誉会長ならいつでも引き受けます!
‘うめ’でもよかったかな?
| もも(旧ブログ) | 22:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
今度はここにしてみようかと…
rinko「 … 何してんの?」
いいとこ見っけたと思ったのに…
rinko「おしいね。半年前なら使えたかもね」
| もも(旧ブログ) | 23:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あ!網戸が!!
きゃ~! 誰なの?こんなことしたのは!!
いや、こんなことをするのはアイツしかいない…
どこなの? どこに隠れたの!?
ん? アヤシイな…?
ちらっ
あ、みつかった…
rinko「あんなことしちゃダメでしょ!」
やーん ごめんなさーい!
rinko「んもう、しょうがないなぁ」
ちっ! バレたか…
| もも(旧ブログ) | 05:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
WBCやりました!世界一です!!
やったー!ばんざ~い!!
rinko「もももそんなに嬉しいかい?!
… 寝てるじゃん」
| もも(旧ブログ) | 15:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
前回のつづきのおはなしです
手術直後から元気いっぱいのももでしたが、やっぱりこのカラー…
でかくて邪魔ですね。
台に乗せたらちょっといいかな?
とはいっても、ごはんも口にはなかなか入らず、
ふちですくってお皿の外にこぼすばっかりだし、
高いところに登るにもイチイチ引っかかるし、
見えないところにいても遠くから “カンッ!カカン!” と聞えてきます。
まさにパラボラアンテナ状態だから、さぞかしうるさかろうと…
で、考えました!
実はこれ、ミニチュアダックス用のものなのですが、
丈が長いので傷がちょうど隠れるのです!
あのカラーをつけて一番のストレスは、
どうやらグルーミングができないことのようなので、これなら顔も洗えます!
もちろんrinkoかオットが見てる時限定ですけどね。
猫に服なんて!って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
ももの場合は ‘可愛い可愛い!’ を連発したらまんざらでもない様子でした。
やっぱり単純… いえ、素直なコでした。
ただ… 難点がひとつありまして、
ちょんとお座りしてから立ち上がると、どうしても裾を踏んでしまうのです。
そうすると、首周りからナデ肩がするするっと出てしまうのです。
なんせ‘ねこ’なもんで…
手術のおはなし その1 はこちら 手術のおはなし その3 はこちら
| もも(旧ブログ) | 08:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
そうなんです! 大変です! またまた一面真っ白です!
今は何月なんでしょう…?
朝の通勤風景です。
みんななぜ一列になって歩いているのかわかりますか?
雪が積もってしまったので、誰かの歩いた跡しか歩けないんですよ。
でも、rinkoは雨より雪の方が好きですね。
だって傘をささなくてもいいんだもの。 ほら、ほとんどさしてないでしょ?
ま、どうでもいいけどね
rinko 「 アンタはいいだろうけどね! 」 ムカッ
| もも(旧ブログ) | 22:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
おでかけなの?
rinko 「 うん、お留守番しててね 」
そう…
本日は実家の母と‘三岸好太郎美術館’に行ってきました。
友人が美術館に勤めているので、いつも特別展の案内を送ってくれます。
今回は 「札幌回顧-洋館のある街」(~3/21)
とっても良かったですよ。
古き良き時代の札幌の街を色々な画家が描き残しています。
レンガ造りの札幌駅を皆さんはご存知ですか?
母はとても懐かしかったようです。
でも、「ほら!覚えてる?」って言われても…
お母さん、あなたまだ私を産んでないんじゃない?
今は野幌の開拓記念館に保存されているそうなので
興味のある方は行ってみてくださいね。
それから道立近代美術館を覗いて、
なぜか夕張市美術館まで行ってしまいました!
札幌から約1時間半。
途中、母のお友達を誘い「もう雪もないから車の運転もラクだね~」
なんてぺちゃくちゃおしゃべりしながらのドライブです。
が! なんという事でしょう!(今後ろから聞えました)
夕張に近づくにつれ雪がちらついているではありませんか!!
ついた頃には吹雪と化していました。
そういえば、明日は大荒れだって言ってましたねぇ…
いい加減うんざりです…
家についた頃にはぐったりでした。 まだ札幌は雪は降ってませんけどね。
| もも(旧ブログ) | 20:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
実はrinkoは猫飼い初心者です。ももと暮らすようになってから色々勉強しました。
本などを読むと必ず書いてあるのが‘避妊をしましょう’でしたので、
6ヶ月を過ぎた頃に迷わず手術しました。
病院へ行って、いざ入院です!
子供を初めてお泊り会へ送り出す母の心境です。
rinko「なんだか静かで淋しいねぇ」
otto「ももちゃん大丈夫かな。鳴いてないかな。」
手術の後は‘ぐったりしてるので休ませましょう’などど書いてあったりするので
顔を見るまでは心配で心配でたまりませんでした。
病院へ行くと聞き覚えのある声が にゃーにゃー 鳴いてます。
診察室に入るとカラーを巻かれ恨めしそうな顔をしたももがいました。
ヤバイ!怒ってる? ここはひとつ…
rinko「あら~!ももちゃん可愛いのつけてもらったね~♪」
ちょっと得意気になりました… はい、単純…いえ素直な子です。
うちに帰ってからも元気に走りまわり、ごはんもモリモリ食べました!
お腹のキズが痛々しいですが、遊び疲れて眠ってるだけなのでご安心を!
やっぱり‘飼育本’や‘育児書’の類は
その子の個性と照らし合わせながら、参考にするのが良いようでうすね。
はい、ももは今日も元気です!
手術のおはなし その2 はこちら 手術のおはなし その3 はこちら
| もも(旧ブログ) | 22:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
ん~ そこそこ
今日は朝からオットがもものグルーミングです。
otto「ももちゃん気持ちいでちゅか~」
もも「ぐるぐる…」
rinko「・・・・・」
ん? あ!私の美顔スチーマーじゃん!
猫にもマイナスイオンが効くのでしょうか?
どなたか教えて下さい…
いや… 正直
人間に効いているのかどうかもわかりません
| もも(旧ブログ) | 08:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
ももは約2ヵ月半で、生まれたおうちとお母さんと姉妹とさよならしました。
次に行ったおうちには、やさしいパパとママとお姉ちゃん猫の‘はな’がいました。
パパとママにはとても可愛がってもらったのですが、
‘はな’はとってもシャイで、なかなか側にいけません。
見かねたママが新しいおうちに連れて行ってくれました。
その頃…
‘はな’はいつも自分のあとをトコトコついてきていたチビを探していました。
いつの間にか2匹は仲よくなっていたのです。
チビが来て、いなくなるまでの1週間は‘はな’にとって激動の1週間だったようです。
そして… ‘はな’は声が出なくなってしまいました。
驚いたママは、お友達に相談しようかと悩みました。
でも、チビを連れて行った時のお友達の喜びようを思うと言えませんでした…
そして、チビによく似たチビの姉妹を連れてきたのです。
そのコは‘りん’と名付けられ、
今では2匹並んでお昼寝するほど仲良しになりました。
彼女達の本当の気持はわかりませんが、
今はみんな幸せだと思いたいですね。
そんな‘はな’と‘りん’に会いに行きました。
左から‘りん’‘はな’‘もも’です
…って ももはモザイクかけてないんですけどねぇ…
わかります?
りんちゃんとももは本当にそっくりです!
声までそっくりなんですよ~♪ (※今は初ヒート中だそうで、どんな声なのやら…)
‘はな’はまっ白で手足としっぽがスラ~っと長い超美人猫さんです。
‘りん’と‘もも’
実の姉妹なんですが、彼女達はそんな事すっかり忘れてました。
ま、当然ですかねぇ…
| もも(旧ブログ) | 21:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
春のにおいがするよ!
rinko「それは今日買ってきたごはん(大袋)です」
小雨が降ってます。
そうです!雪じゃありません!雨です♪
毎朝オットの車で通勤していますが所要時間がぐんと短くなりました。
外を歩いても背中を丸めることもなく、
ちょっと走ったりなんかしたら汗ばむ位です。
ボケボケなので何がなんだかわからないと思いますが、
実は斜めの光はスキー場のライトなんです。
生で見たらなかなか素敵なんですよ!
もう少ししたらこの風景とも
しばしのお別れですね。
来シーズンまでには写真のウデを上げておきたいです…
ももはお尻グルーミング中でした… なんてトコを…
ところで、
みなさんは愛猫に何を食べさせていますか?
ももはフードジプシーをかなりしましたが、
今のところ‘ユーカ○バ・ライト’を食べてます。
誰に似たのか新らしモノ好きで、
今まであげたごはんはどれも大喜びで食べました。
よく、‘4~7日間かけて変えましょう’なんて書いてますが
全く気にしないようです。
おすすめフードがあれば教えてくださいね!
それから…
ちょっと自慢をさせて下さい。
“ねこ大好きフ○スキー♪”のドライフードの裏面についてる
猫を抱いたモデルさんを見たことありますか?
こちらですね
実は!彼女はrinkoのお友達なのです!
モデルさんの了承を得られたので
少し紹介いたします。
二城永子(eikonijo.com)さんです。
アメリカ(LA在住)を拠点に モデル、女優、映画監督、脚本家、カメラマン etc
と幅広く活躍していますが、
私はモデルの彼女が一番好きです
日本ではなかなかお目にかかれないのが残念ですが
本当にキレイなんですよ!
フリ○キーのHPにも出てますので是非ご覧になって下さい。
そして… rinkoを想像するときに彼女を使ってもOKです!
…うそです
…スミマセン
| もも(旧ブログ) | 00:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
決まりました!きれいな‘えび型’です!
10点10点10点! 金メダルやりましたぁ~!!!
rinko「…今は冬季オリンピックだってば」
その2へ
よかったら もふもふっ とね
| もも(旧ブログ) | 05:22 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
最近やけにお腹がすくのよねぇ…
rinko「それはももがダイエットしてるからだよ」
…知らなかった
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
ももは日々ちゃくちゃくと成長しております。
来た時から手足がやけにしっかりしてたので、大きくなるだろうとは思っていました。
でも、人間の食べ物には目もくれないし、おやつも欲しがりません。
ごはんはいつも猫特有の‘ちょびっと残し’をしてたので
グラマラスな大きなおしりを見てても心配なんぞしてませんでした…
が、先日のことです。
片手抱きがあまりにも辛くなってきたので
久しぶりに体重計に乗ってみました。
なんと6kg!!!
びっくりです…ショックです…
健康診断の為に、これまた久し振りに病院に連れて行きました。
最初の先生は言葉をにごしながら「う~ん、そうですねぇ… お肉ですねぇ」
…や、やっぱり?
その後、たまたま院長先生にも診ていただいたら
「肥満です」
が、が~~~ん!!!!! ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)||||||||||||||||
まさか生後1年も経たないうちにダイエットだなんて…
「子猫用」から「ライト」だなんて…
すごいよももちゃん!一足飛びだね! ヽ(T-T )ノ
そうだよね、最近おひざに乗らなくなったと思ったら
乗れなくなってたんだね…
あの頃はあんなに小さかったんだねぇ
| もも(旧ブログ) | 20:37 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
お待たせいたしました。
もものポワレ日光ビタミンソースがけでございます。
シッポで鼻孔をくすぐってからお召し上がり下さい。
続きましては…
へい!おまちっ!
特盛りはこちらさんかい?
…ってか超特盛り?
結婚式の引き出物でいただいたイタリア製の大皿…
食器棚にもしまえず窓辺に飾っておりました。
来たばかりのころは、いい按配でもものベットになっていたのですが
…いつのまにか溢れてました
| もも(旧ブログ) | 04:58 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
まだ寝ぼけてる?
あれれ、今日は甘えっこだねぇ
そうそう、にくきゅうの間もキレイにね!
あらあら、rinkoの足まできれいにしてくれるの?
… ガブっ!
いたぁっ!!!!!
やんのかぁ!コルァ!!!
朝っぱらのバトル開始
勝負の行方はどちらに?
| もも(旧ブログ) | 20:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
上の写真は小さい頃のもものグルーミングです。
ランニングシャツを着たおっさんに見えるのはrinkoだけでしょうか…?
ももちゃん珍しく寄り添っちゃてるねぇ
やっぱりくっついてたらあったかいね!
ごろごろ
お、グルーミングかい?
こうしてまったりしていると あっと言う間に時間は過ぎていくのです。
そして毎朝バタバタすることになるのです… わかっちゃいるんだけどねぇ
| もも(旧ブログ) | 20:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
やっと雪が融けて道路のアスファルトが顔を出したと思ってたのに…
今日も札幌は雪が降っています (;-_-) =3
ももはいつもここで我が家に大事が起こらぬよう見張りをするのが仕事です。
敵が来たら頭を低くして「うぅ~うみゃみゃみゃみゃ!」と威嚇します。
おかげでうちに侵入しようなどという不届き者はいまのところ皆無です。
敵が去ったらもちろん「もものおかげであっち行ったねぇ!」とほめまくりますよ!
ほら不敵な笑みを浮かべてるのがわかりますか?
ま、相手はカラスかスズメなんですけどね (´~`ヾ)
そして一仕事終えた後はやっぱり…
ねこはこたつで …のびのび!?
札幌は部屋の中が南国パラダイスなので
こたつは暖まる場所ではなく隠れてのびのびお休みするところのようです。
お疲れ様でした ( v^-゚)Thanks♪
| もも(旧ブログ) | 20:33 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
いつものように身づくろいに余念のないもも
でも、この前に…
rinko「何?なんかいるの?」
もも「…」
時々こうやってあらぬ方向を凝視します。
まさか… ━━(゚Д゚;)━━
と、いちいちおびえたりもするのですが
必ず何かしらワケってあるんですよねぇ ヽ( ´ー`)ノ
こないだ何かで読んだ本には
「見てるのではなく聞いているのです」と書いてありました。
ちなみにこの時は、
rinkoの持ったカメラに光が反射して
壁に踊ってました。
ねこって反射光好きよねぇ
いやいや!オチじゃないんです!
本当なんです~
それから…
はなみずたらしてるワケじゃないんですぅ~~
| もも(旧ブログ) | 17:42 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑