fc2ブログ

≫ EDIT

はっちのこと

1DSC_6330 2

はっちのこと

きちんとこちらでもご報告をしなければと思いつつ
なかなかできず日が経ってしまいましたが
去る5月16日にはっちは旅立ってしまいました
14歳10ヶ月と9日でした
仮の誕生日ですが7月7日で15歳になるところでした
仮なのでもしかしたら15歳になっていたのかもなぁ



94-E922EC72-51C7-49FC-A066-481133BE7BB7.jpeg

糖尿病を患ってはいたものの
毎日の注射も頑張っており元気にしていたのですが
去年の秋に一度低血糖の発作を起こしてしまい
それが体調を崩すきっかけになってしまったのかもしれません
(写真は5月7日に撮ったものです)



_Z9A0454.jpeg_Z9A0830.jpeg

それでも本当に毎日元気に過ごしていて
年が明けてからも雪の中で元気にモデルさんをしてくれて



_Z9A0312.jpeg_Z9A0292.jpeg

ももとふたりで雪解けを待っていたのにね



8-098AC99F-1AB7-431B-9103-028EB92E5C22.jpeg9-57402271-9929-45AA-A6F6-8BB091629F5F.jpeg

4月7日もものお誕生日に
私が焼いた もも と はっち のお皿と一緒に
なかなか上手にできたでしょ?

そんなくだらないことにも付き合ってくれていたのですが



90-074EE90D-DC49-43F1-A049-A8E65D324506.jpeg

普段あまり吐いたりしないはっちが
4月22日金曜日の夜 何度も嘔吐を繰り返してしまい
土日にそれぞれ半日入院をして様子を見てもらいました
病院で検査の結果膵炎を起こしており吐き気止めも打ってもらい
比較的落ち着いたので日曜日の夕方自宅に戻りました

内弁慶のはっちなので毎日病院に通うのも負担が大きかろうと
自宅点滴を始めました


_Z9A0233.jpeg

元々あまり食べることに執着していない はっち
5月に入ってから食欲がないのか元気はあるのに食べない日が続き
糖尿なのでインスリンを打ちたいけど
食べなければインスリンも打てないので
とにかくなんでも良いから食べて欲しいと
あれこれ探し回りました

みんな大好きちゅ〜るも前は喜んで食べていたのに
全然ダメで本当に困り果てました
メルミルの介護食をなんとか少しだけ舐めてくれたので
インスリンの量を調整して打ったりしていたのですが
5月9日にはとうとう入院をしてしまいました
一時はかなり危険は低血糖の数値になったようですが
なんとか持ち直してくれて2日後の夕方には家に帰れました


_Z9A0948.jpeg_Z9A1139.jpeg_Z9A1179.jpeg_Z9A1209.jpeg

それから毎朝病院に行って夕方まで点滴を頑張りました



_Z9A1225.jpeg_Z9A1233.jpeg

5月16日の朝 家族みんなでお庭をお散歩しました

オットと相談をして朝病院の先生とも相談をして
この日は家で過ごすことを決めました



_Z9A1253.jpeg

オットを仕事に送り出し今日は3人でゆっくり過ごします

はっちが暗いところに入りたがるけど
家にはBOX型の猫ベッドがなかったので
以前買ってから誰にも使われていなかったトイレが
ここに来て活躍の場を与えられました
中にふかふか毛布などをたくさん入れて
居心地の良い猫ベッドになりました
もも は はっち のそばに行こうとはしないけど
ずーっと隣のハンモックで寝ていました

もう自力ではあまり歩けないはっち

それでもモゾモゾと出ようとするので
手伝ったらトイレに行きたかったようで
出たところでおしっこをしました
ベッドの中でもしていいように
どこもかしこもシーツを敷いているけど
最後まで猫ベッドやカゴではしませんでした

えらいね はっち


_Z9A1279.jpeg_Z9A1313_20220519084016d3a.jpeg_Z9A1327.jpeg

昼間 外を見たそうにしていたので
窓辺のカゴに入れてあげたら
夕方までずっと外を眺めていました
風に揺れる庭のチューリップを見ているようでした

薄暗くなって来たので部屋の中のベッドに寝かせると
玄関の方へ首を伸ばしたので
オットを待っているのかなと思い
歩こうとするはっちのお腹を支えたけど
3歩も歩けずにへたり込んでしまいました
もうすぐ帰ってくるからねを声をかけ
はっちの様子を見ながら夕飯の準備を始めたところ
ちょっと目を離した時に ももが台所に駆け寄って来ました

はっちを見ると少しのけぞっているようで
慌てて抱き上げると目の焦点が合いません
低血糖の発作かもしれないと思い
準備していた砂糖水を含ませると目が合いました
よし大丈夫!と思った瞬間
はっちの身体がくにゃくにゃになって
私の腕からこぼれ落ちそうになりました
だめだめだめ!
何度も何度もお願いをしたけれど
聞いてはもらえませんでした…


はっち はっち はっち



もう診察時間は終わっていたのですが
どうしても腕に刺したままの点滴の針が気になって
病院に電話をしたら快く受けてくれました

先生達に「よく頑張ったね」と撫でてもらい
はっちは入院中もとても良い子でみんなのアイドルでしたよと
教えてもらいました




_Z9A1354.jpeg

病院を出て 久しぶりに はっちとふたりだけのドライブをしました
まだ咲いていた桜並木を見ながら
オットを迎えに会社まで走っていると
目の前に大きな大きなはっち色のお月様がありました

あぁ はっち は月に飛んで行ったんだなぁ

そう思いました



_Z9A1367 2_Z9A1470 2

オットがコンビニではっち色の花束をかき集めてくれました
翌日 私もはっち色のブーケを買って来ました
陶芸家でガーデナーでもあるなぎ先生が
お庭のクリスマスローズをたくさん持って来てくれました
我が家の庭の花をはっちに持たせようと思っていたのですが
はっちの好きなお庭はなるべくそのままにしておきなさいって…
しままゆさんが夕方お花とパンとコーヒーを持って来てくれました
何も食べていなかったのでコーヒーの香りにとても癒されました

18日にはっちを送ることになり
はっちの遺影を用意してくださいと言われました
よしきた!はっちの可愛い写真ならたくさんあるよ!
と思って探しだしたら
なんだか可笑しな写真ばっかりで…
最後まで笑わせてくれるはっちでした



_Z9A1360.jpeg

はっちが最後に使っていたベッドやカゴはなかなか片付けられず
もも もしばらくこのハンモックで寝てばかりいました




_Z9A0790.jpeg_Z9A0860.jpeg

気がつけば 四十九日も過ぎてお庭も花がたくさん咲いています
スモークツリーも満開で ももとはっちをモデルにして
写真を撮るのにちょうど良い台を春先に買ったばっかりだったのになぁ




_Z9A1794 2

はっちが亡くなってからお花をたくさんいただきました
はっちはずっとお花に囲まれています



_Z9A1051.jpeg

私ははっちカラーのチョコレートを摘みながら
はっちの置物を撫でながら過ごしています

はっちは毛皮がすべすべのつるつるで
いつもいつまでも撫でていたかったのですが
撫ですぎるとガブリと噛まれていました
置物のはっちは毛並みは再現できていませんが
鼻先の手触りだけは はっちそのまんまなのです

へたっぴだけど作って良かった…



999992DSC_4454-1.jpeg

はっちがここにいない事実を
いまだに受け入れられませんが
はっちは本当に可愛い子でした

このブログでは 2007年8月19日
我が家にやって来たその日から
皆さんに可愛がっていただきました
本当にありがとうございました



はっち はっち  はっち

私たちはみんなはっちが大好きだよ
うちに来てくれてありがとう
可愛いはっち
おやすみ またね











web拍手 by FC2

| はっち | 18:46 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あけましておめでとうございます

_Z9A1711.jpeg

あけましておめでとうございます
今年はもう少し更新できるように頑張りたいと思いますが
どうなることやら…

今年もどうぞよろしくお願いいたします



すっかりスマホばかりで事足りてしまうようになり
なかなかパソコンを開くことがないんですよね〜
最近はインスタグラムで日々を綴っております
よろしかったらそちらもどうぞご覧くださいね

ここに貼る方法がよくわからないので

 momorinko0407 で検索をお願いします

インスタグラムはアカウントを取得しなければ見られないようなのですが
アカウント取得は無料でできますし
興味のない方は閲覧専門で何も投稿をしないという方も
たくさんいらっしゃるようですよ^^
フォローをしていただけるとその都度見ていただけるようですし
無言フォローもどうぞお気軽にです
フォローバックはあまりしていませんが^^;

あ 全然宣伝ではないですよ〜!




web拍手 by FC2

| もも&はっち | 09:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年を振りかえって

DSC_2293.jpeg

今年もいつの間にか終わろうとしています
とうとうブログの更新が年2回になってしまった…
とりあえず もも と はっち は元気です




IMG_0447.jpeg

春にカメラを買い替えてNikonからCanonになりました
試行錯誤をしながらようやくなんとか慣れてきたところです


_Z9A7610.jpeg

_Z9A7680.jpeg

今年も桜が満開にきれいに咲いてくれました
が… なんと蝶の幼虫に葉っぱを丸裸にされてしまい
残念なことに5mにもなっていた木を根本から伐採せざるを得ませんでした


_Z9A1248.jpeg

切り株はももとはっちのお立ち台になりました
(見えてないけど^^;)



_Z9A1108.jpeg

_Z9A0472.jpeg

_Z9A0322.jpeg

お庭も春から季節ごとに少しずつ変化して楽しませてくれました



_Z9A2171.jpeg

夏の初めにももの頭に出来物があるのを見つけて
調べてもらったら「肥満細胞種」と診断されました
幸いにも悪性ではなかったので様子見をしていたところ
今はすっかりきれいになくなりました(良かった!)

_Z9A2783.jpeg

はっちは秋の始まり頃に低血糖の発作を起こしてしまいました
もももはっちも糖尿病と診断されてから毎日インスリンの注射をしていますが
今までうまくコントロールをできていた自負があり
やはり心のどこかで油断をしていたのでしょうね
咄嗟の応急処置が思い至らずはっちには苦しい思いをさせてしまいました
ちょうどオットも家にいた時だったのですぐに病院に連れて行くことができ
先生達の迅速な手当てを受けられてすぐに意識も戻りました
(本当に良かった!!)


a-Z9A3401-1.jpeg

_Z9A3391_20211231032617c7a.jpeg

もももはっちも元気です


_Z9A1006.jpeg

_Z9A1504.jpeg

今年はシンボルツリーのスモークツリーが当たり年だったようで
夏から秋にかけてとても素敵な色をつけてくれました
今年は紅葉もどこもきれいだったようですね〜




_Z9A0460.jpeg

_Z9A0368.jpeg

秋のお庭のももとはっち



_Z9A0942.jpeg

ハロウィンのももとはっち



_Z9A0416.jpeg

_Z9A0389.jpeg

_Z9A0158.jpeg

_Z9A0173.jpeg

寒くなってくると編み物をしたくなるのも毎年恒例行事です



_Z9A0211.jpeg

今年は陶芸も改めて器を教えていただき絵付けを頑張りました
まだまだ作りかけがたくさんあるので引き続き来年も頑張ります



_Z9A2054.jpeg

今年も残り少なくなったなと思った頃に
今度は高血糖ではっちが初めての点滴デビューをしました
そして初のおうち点滴も体験しました
なかなか食べないはっちがとうとうちゅーるの味を覚えてしまいました
そんなこんなを経て今は元気です



_Z9A0698.jpeg

_Z9A0735.jpeg

クリスマスには仲良くケンカできるぐらいに元気になりました



_Z9A1313.jpeg

_Z9A1601.jpeg

今年は本当に健康面でハラハラすることが多く
改めてももとはっちももう若くないんだということを
突きつけられたような一年でしたが
それでもふたり揃って歳を越せることに本当に感謝です
来年も元気で過ごせるように私もより一層気を引き締めていきたいですね

皆様もどうぞ元気に良いお年をお迎えください



ほぼ一年ぶりにブログを開いたらなんだかうまくいかなくて
こりゃもうダメかと思ったよ…
なんとか間に合って良かった〜!!!




ももふもふっと来年もどうぞよろしくお願いいたします
もふ♪っとしないと食べちゃうぞぉ~★ 
いつも応援ありがとうございます^^









web拍手 by FC2

| もも&はっち | 23:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あけましておめでとうございます

DSC_6421.jpeg

2021年もどうぞよろしくお願いいたします




DSC_6374.jpeg

引き続きマスク手洗いを忘れずに
今年こそは穏やかで健やかな一年を過ごせますように




年末に ももとはっち がご飯を食べなくなりました
元々チョビチョビ食べの はっち はすぐに飽きてしまうので
4種類のカリカリを2種類ブレンドでローテしながら
あげていたのですが
中でもこれはお気に入りというものも一切食べないし
何よりカリカリの音がしただけで大騒ぎして
うっかりしたら はっち の分まで食べてしまう もも も
残したり食べなかったりするし
心なしか元気がないような感じもしてこれはヤバいかも?!
と慌てて近所のホームセンターにちゅ〜るやらパウチのフードやらを
買いに走りました

二人とも糖尿病で毎日インスリンの注射が欠かせない生活なので
できればおやつの類はあげたくないのですが
背に腹は変えられません

と思ってパウチのフードを用意したら
食べる前から狂喜乱舞ですよ…
なんだ… 元気じゃん…
いや 良かった!良かったけどさぁ!!

なんでしょ?
今までのカリカリに飽きたから新しいご飯を出させるために
二人で新しい小技を編み出したの?!


とりあえず食べてくれるに越したことはないので
療法食のウェットフードを探して
暮れも押し迫ってから市内のペットショップを回る羽目になりました


それにしても年末はどこもここも激混みでした
コロナ?ナニソレ?って感じでしたよ

きっと休み明けも減ってはいない気がします
本当にみんなで気をつけていきましょうね!


ももとはっち も良いお年頃だし持病持ち出し
こちらも穏やかで健やかに過ごせるように
引き続き気をつけていきたいと思います^^

とりあえず今回出番のなかったちゅ〜るも
イザという時のためにとっておこうと思います







今年もどうぞ もふもふっとよろしくね!
もふ♪っとしないと食べちゃうぞぉ~★ 
いつも応援ありがとうございます^^ 
momo*photo も地味に更新中~♪ 





web拍手 by FC2

| もも&はっち | 09:57 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Merry Christmas

DSC_6313.jpeg

Merry Christmas



DSC_6330.jpeg

今年はみんなでパーティーは難しいでしょうが
皆さま素敵なクリスマスをお過ごしください




DSC_6361.jpeg

マスク手洗いは忘れずに〜!







世界の平穏をサンタさんに祈った もも&はっち に もふもふっとよろしくね!
もふ♪っとしないと食べちゃうぞぉ~★ 
いつも応援ありがとうございます^^ 
momo*photo も地味に更新中~♪ 


前回の記事の写真がやたらデカくなっていたのに全然気づいていませんでした^^;
久しぶり過ぎるとブログのアップの仕方も怪しくなるわ…(汗)




web拍手 by FC2

| もも&はっち | 11:20 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT